top of page

回復期リハビリテーション病棟
回復期リハビリテーション病棟とは
脳血管疾患または大腿骨頸部骨折などで急性期を脱しても、まだ医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さまに対して、多くの専門職がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。
当院のリハビリテーション
複数の医療スタッフがそれぞれの専門性を活かし、回復期のリハビリテーションを提供。患者さまとご家族のトータルケア&早期復帰を集中的にサポートします。

充実した診療体制
基礎疾患をお持ちの方でも安心してリハビリテーションを受けれる体制が整っています。

セラピストの充実
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれ専門性の高いリハビリを行う事で、患者さま1人ひとりに合ったリハビリを提供します。

365日リハビリ(最大3時間/日)
365日毎日、患者さまの状態に合わせたリハビリテーションを提供します。

リハビリ看護
セラピストと連携し、患者さまのリハビリテーション時間(1日最大3時間)以外の入院生活時間(21時間)においても、看護師・介護士が、患者さまのリハビリを支えます。
リハビリスタッフの特徴
当院のセラピストは、リハビリテーションの専門職としてさまざまな資格を有しています。
[資格・認定一覧]
・回復期セラピストマネジャー ・運動器専門理学療法士 ・脳卒中認定理学療法士 ・運動器認定理学療法士
・代謝認定理学療法士 ・3学会合同 呼吸療法認定士 ・心臓リハビリテーション指導士 ・認知症ケア専門士
・福祉用具プランナー ・広島県糖尿病療養指導士 ・公認心理師 など
bottom of page